ひとよし法律事務所​人吉市・球磨郡の法律事務所
ひとよし法律事務所​人吉市・球磨郡の法律事務所
ひとよし法律事務所​人吉市・球磨郡の法律事務所
ひとりで悩まず、まずはお気軽にご相談を。ひとよし法律事務所は、地域に根ざした法律事務所です。人吉・球磨でのお困りごとは、当事務所にお話ください。相談料2,200円 丁寧な姿勢 地域密着 分かりやすい説明

FEAUTER

丁寧な姿勢

丁寧な姿勢

元市役所勤務の経験を活かし、ご依頼者様の声に真摯に耳を傾け、きめ細やかなサポートをいたします。

地域密着型の法律事務所

地域密着型の
法律事務所

消防団活動や祭りの実行委員などを通じて地域社会と深く関わっており、地域の皆様の法的ニーズに寄り添った対応が可能です。過去には、水害発生時の相続に関するご相談にも多く対応いたしました。

密なコミュニケーション

分かりやすい説明

ご依頼者様との距離を大切にし、LINEでの連絡や土日も対応することで、ご不安な点を解消できるよう丁寧な情報共有を心がけております。

SERVICE

債務整理・借金問題

債務整理・借金問題

借金の返済ができなくなった、利息の支払いばかりで返済が終わらない。そんな場合には、速やかに弁護士に相談することをお勧めします。
自己破産や個人再生というとあまり良くないイメージがありますが、そんなことはありません。
自己破産や個人再生は、経済的な立ち直りを支援する法律で認められた制度です。

詳しく見る

交通事故

交通事故

交通事故こそ初動が大切です。特に、診察の時に、医師に症状を正確に伝えることができていたか、どのような治療を受けてきたのかとても大切です。
同じ症状でも、治療経過や診断書の記載ひとつ、最終的に受け取れる金額に大きな差がでます。

詳しく見る

離婚・親権・慰謝料等

離婚・親権・慰謝料等

配偶者が不貞をしていた、配偶者から家庭内暴力(DV)を受けている、配偶者と折り合いがつかず別居しているなど、離婚にまつわるトラブルがたくさんあります。
また、離婚原因はもちろんのこと、親権、養育費、財産分与や慰謝料など、離婚にまつわる法的問題も多岐に渡ります。
一人で悩まずに、早めのご相談を。

詳しく見る

相続問題

相続問題

高齢化社会において、相続問題も数多く発生しています。
遺言書を残していなかった、遺言書きの内容に不備があった、遺留分を考慮しなかったために、相続人が揉めてしまう。そんなことはよくあります。
元気なときだからこそ、ご本人の意思を反映した遺言書を作成できるのです。万が一のことが起きてからは遅いのです。
ぜひ、早めのご相談を。

詳しく見る

刑事事件

刑事事件

警察から呼び出しを受けた、警察に逮捕されてしまった、など刑事事件が発生したら、速やかに弁護士に依頼することを強くお勧めします。
逮捕されてから起訴されるまで最大で23日しかなく、時間との勝負です。
弁護士が早い段階から動くことで、不起訴(刑事裁判にかけられない)に持ち込める可能性が高くなります。

詳しく見る

法律顧問

法律顧問

顧問契約を締結することにより、弁護士が日頃から会社のことを観ることができ、より的確な法律上のアドバイスをすることができます。
法律顧問とは、会社のトラブル予防や適切な解決をするためのいわば、「かかりつけのお医者さん」みたいな存在です。

詳しく見る

その他一般民事

その他一般民事

その他債権回収、労働問題、消費者被害、不動産問題など、生活に関わるトラブル全般についてご相談をお受けしております。
お困りごとなどあれば、まずはご相談ください。

詳しく見る

GREETING

弁護士 中嶽 修平(なかたけ しゅうへい)

人吉市役所での勤務経験を持つ、地元球磨郡水上村出身の弁護士、中嶽 修平です。
生まれ育ったこの地域への深い愛着と理解を胸に、地域の皆様の法的課題に寄り添い、解決のお手伝いをさせていただきます。
消防団活動や祭りの実行委員など、地域活動にも積極的に参加し、皆様との密なコミュニケーションを大切にしています。
一件一件の案件に真摯に向き合い、丁寧な対応を心がけ、皆様の安心と利益のために全力を尽くします。
どうぞお気軽にご相談ください。

弁護士 中嶽 修平(なかたけ しゅうへい)

弁護士紹介はこちら

CASE

2025/10/21
解決事例
解決事例は準備中です。

ACCESS

ひとよし法律事務所

ひとよし法律事務所

〒868-0005
熊本県人吉市上青井町140-29-202 アンビアンス青井

0966-32-9907

事務所案内はこちら

Instagram 準備中

Q&A

弁護士に相談するほどの事案か分かりません

「弁護士に相談するほどでもない」と感じるような些細なことでも、法律問題が潜んでいるケースは少なくありません。また、問題が大きくなってからでは解決が困難になることもあります。少しでも不安や疑問を感じたら、まずはご相談ください。弁護士が法的観点から状況を整理し、アドバイスを提供いたします。ご相談いただいたからといって、必ず依頼しなければならないということはありませんのでご安心ください。

相談料はいくらですか?

当事務所では、相談料は30分2,200円とさせていただいております。

無料相談はできますか?

大変申し訳ございませんが、当事務所では有料相談となります。
一人ひとりのご相談者に対して、丁寧にお話を伺い、最善の解決方法をアドバイスさせて頂く為です。当事務所では、30分あたり2200円と相場よりも低く設定しております。
また、ご相談当日にご契約いただいた場合には、相談料は頂戴しておりません。

弁護士に相談する際に、何を用意すれば良いですか?

ご相談内容によって異なりますが、関連する資料をお持ちいただくと、より具体的なアドバイスが可能です。例えば、契約書、メールのやり取り、写真、診断書、時系列にまとめたメモなどが挙げられます。お手元にあるもので構いませんので、できる限りご持参ください。もし、何を準備すれば良いか分からない場合は、お問い合わせの際にお尋ねいただければアドバイスいたします。

費用はどのくらいかかりますか? 分割払いは可能ですか?

弁護士費用は、ご依頼いただく事案の内容(複雑性、解決までの時間、関与する関係者の人数など)によって大きく異なります。一般的に、着手金(事件着手時にいただく費用)と、報酬金(事件解決時にいただく成功報酬)があります。その他、実費(印紙代、郵送費など)が発生します。当事務所では、ご依頼いただく前に必ず費用を明確にご説明し、ご納得いただいた上で契約を締結いたします。

弁護士との面談はどこで行われますか?

弁護士との面談は当事務所の相談室で行われます。プライバシーが確保された環境で、安心してご相談いただけます。

オンライン相談はできますか?

ご遠方の方など物理的に来所が難しい場合の方はオンランでの相談も可能です。
ただし、ご相談内容によってはご来所でのご相談とさせていただく場合がございますので一度お問合せください。

CONTACT

お電話からお問い合わせ

0966-32-9907

© ひとよし法律事務所